最新ハーネス適応情報2020.12.16スズキ ソリオエンジンスターター新規設定!...
ES-89 ProLight Ⅱ PSi
製品仕様
トヨタ、スバルの弊社指定のプッシュスタート車に取り付けできます。
予備の電子キーは不要です。イモビ機能を内蔵しておりますので、専用ハーネスとの組み合わせで装着ができます。
全国自動車用品工業会自主基準登録証 JAAMA VAS 110-002 取得製品
駐車中のお車を警戒中に異常を検知すると、車両のホーンにより周囲に警報を行う機能です。
すべてのドアに、ドア検出配線をしてください。(車種により、別売りのドア信号検出ユニットが必要です。)
セキュリティ機能と連動して作動し、駐車中のお車を警戒中に異常を検知するとリモコンに通報を行い音と表示でお知らせする機能です。(電波到達エリア内)
独立したボタンで、ドアのロック・アンロックが行えます。
ドアを閉めた状態で、リモコンの「RESET」操作をして、車両のドアロックが解除されたままになっていると(ドアロックし忘れたとき)、30秒後に自動的にドアロックを行います。
設定により、オートロック機能を「使用する」、「使用しない」を選択できます。:出荷時は「使用しない」
車両のオートライト機能(ライトスイッチが「AUTO」のポジション)を使用して、エンジンスターターでアイドリング中にエンジンが停止した場合、自動的にヘッドライトを消灯させる機能です。
1回目の始動動作でエンジンがかからなかったり、始動して30秒以内にエンジンが止まってしまった場合は、自動的に最大2回まで再始動を行います。
アンテナユニットの高輝度モニターLED(赤色)は、セキュリティ機能をセットして監視中には2.5秒間隔で点滅して周囲に威嚇効果を与えます。また、リモコンからの電波を送受信時にも2秒間点灯します。(送受信モニター)
※ 取り付けする車種により、上記機能が使用できない場合があります。販売店又は取り付け店にご確認ください。
リモコン | |
---|---|
送信周波数 | 429.1750MHz(特定小電力無線機器) |
使用電池 | リチウム電池 CR2032 × 2個 |
動作温度範囲 | -20℃~+70℃ |
寸法 | 77m × 34mm × 16mm(突起部含まず) |
重量 | 40g(電池含む) |
アンテナユニット | |
---|---|
アンテナ形式 | 可倒式1/4λタイプ |
モニターLED | 赤色LED × 2個 |
寸法 | 86mm × 30mm × 22mm(突起部・アンテナ部含まず) |
重量 | 36g |
リレーユニット | |
---|---|
受信周波数 | 429.1750MHz(特定省電力無線機器) |
動作温度範囲 | -30℃~+70℃ |
寸法 | 125mm × 57mm × 25mm(突起部含まず) |
重量 | 130g |
プッシュスタートで始動するお車でも、本製品は設定車種以外には取り付けができません。
ハーネス品番PSI003・PSI004・PSI005・PSI200はESL40専用のため、他の品番のエンジンスターターとの組み合わせはできません。
生産終了品のプッシュスタート車専用モデル(製品シリアル№AL0~・Y00~・AJ0~、販売時商品コード:ESL21、ESL23、ESL25、ESL26、ESL27、ESL28、ESL29、ESL30、ESL31、ESL32、ESL33、ESP31)にセットのハーネス(T125S・T128S・F128S・A128S、T131S・T132S・T130S)とESL40との組み合わせはできません。
セキュリティ機能、オートロック機能を使用する場合は、別売のドア信号検出ユニットが必要になります。詳しくは、ハーネス表もしくは車種別取付資料をご確認ください。
IQ、ランドクルーザープラドは追加ハーネスが必要です。(別売)
プッシュスタート車専用モデルはES-89ProLight Ⅱ (商品コード:ESL24)とは受信機やCN-1カプラの仕様が異なりますので、プッシュスタート車以外には取り付けができません。商品コードをご確認の上お買い求めください。
別売のトヨタ用多重アダプター(EP133:生産・販売終了品)は、取り付けできる車種が限られます。
ES-89ProLightⅡPSi(ESL40)は、セキュリティオプションのマイクロ波センサー・ホームターミナル(生産・販売終了品)は対応していません。
※プッシュスタートモデルには、ドアタイマー機能、アフターアイドリング機能はございません。
※エンジンアイドリング中は純正スマートキー機能、キーレス機能は作動しなくなります。
エンジンスターターを取り付けしたとき、車両のバッテリーを外したとき、または受信機(リレーユニット)から専用ハーネスのコネクタを外したときは、初期設定が必要です。この設定をしないとエンジンスターターでエンジン始動はできません。 オートマチック車の認識設定に引き続きスマートキーの登録設定を行います。①車両の運転席ドアを一旦締めてから、再度ドアを開ける。②車両のプッシュスタートボタン操作によりエンジンを始動する。(10秒間程度アイドリングを行う)③車両のプッシュスタートボタンを押してエンジンを止める。 設定終了後エンジンスターターの始動確認はスマートキーを車外に出し、車両から離れた位置からスタートボタンを押してください。 |
TEL. 0263-81-1189 FAX. 0263-84-0089
営業時間 平日9:00-17:30、土日祝日休業